お知らせ

続きを読む

⑨「ない前提」だった私のハナシ〜主婦からの起業ストーリー〜

はじめましての方はこちら↓

はじめましての方は、こちらからどうぞ

⑨「ない前提」だった私のハナシ〜主婦からの起業ストーリー〜

前回の続きです。
前回は、こちら

ということで、次の激戦地として勧められたのが広島だったわけですが。
これね。
まさかの広島ですよ。

人生には3つの坂があるっつってね。

上り坂・下り坂・まさかつってね。
(誰か昔これを「松坂」って言ったよね)

私は、今声を大にして叫びたい。3つ目の「坂」はね。

い〜た〜さ〜か〜!なのよ実際
(読み進めれば、意味はわかりますゆえ、少々お待ちを)

今になって考えると、この時立石さんよくもまぁ広島勧めてきたな、と思うわけですが。

なにってね。

広島行ったことがある方いたら分かると思うのですが・・・
広島ってめちゃくちゃ地元愛強い!!!

ホントに広島ラブ!

そんな中、東京から再挑戦とか考えてみてくださいよ。オーディエンス全員広島陣営アウェーというコトバは、この瞬間のために開発されたのではないでしょうか。

もう出だしから間違い。

実際千葉の田舎から飛行機乗って、広島大会にのこのこ出ていった青木ゆか(よく考えたらこの時、飛行機とか3年ぶりとかじゃない?)緊張ですよ。
キンチョーの夏も真っ青のキンチョー具合。
ガタガタ震えながら、主催の方「よろしくお願いします!」初めましての挨拶をしたら。

いただいた第一声が、これ!


おおお〜!あんたか!
あれな!他県の人には、厳しくするけぇ〜!
(初対面だったよね?ってなる)

もうね、足元から崩れ落ちた。ひょええええ〜!ってなったよね。

はい。それが先程の「坂」
広島伝説の男板坂さんですよね。(板坂さんのブログめっちゃ面白いよ!→これ

(愛すべきやんちゃ坊主、いたさかさん)

みんな、広島行ったら板坂さんだよ。普通にお好み焼き屋入って板坂さんの話ししてると、周りみんな知ってる疑惑あるあるよ。気をつけて!←ホントに愛に溢れてて、実際めちゃくちゃ優しくて面白い人でしかないことを後に知る

そんなこんながあったものの

東京大会の時は、
「楽しくってやめられない、ミラクル英語勉強法」
というタイトルで、まぁまぁありがちなノウハウで発表したわけです。

コメンテーターのひとりも、実際「どこかで聞いたことがある」って言ってたし。そこから急ピッチ「自分のホント」を掘り起こす作業をスタート。

そこでね「あっ・・・!」っとなったのが、今の「ずるいえいご」の原型となるノウハウ。なにかの拍子に降りてきて。「これだ!」ってなって。そうだ。絶対そう。って心が反応する。誰がなんと言おうとこれ。これを伝えたい。私は、これからこれを伝えていく

誰に聞かなくてもここは静かな確信があって。あとは「伝え方」だけ人に確認するだけ。そういうフェーズに入ってる感じ。

実際、この時。
主催の立石さんには「前のノウハウで東京大会2位っていう成績をおさめてるんだから前のでいけ」って言われてたし。

でも、この静かな確信が出てきたらあとに引かない方がいい。
「絶対にこれで行きたい!」って周りを説得する自分がいて。その説得に出てくるコトバに、自分で驚くようになっていて。「それでいきなさい」と言われるまで相手を追い回すみたいな?←言い方

実際追い回してた件

この頃のセミコンって、まだ主催の立石さんがセミナーをがっつり見てくれる時期だったので(今はどうなんだろう?)。もう立石さんを追いかけまわして、セミナーを何度も聞いてもらうしつこさだけは半端なくて。

(真ん中が立石さん←っていうか!この写真すごい大物いっぱい写っとる)

なんなら立石さんのスケジュールを確認して。
東京でセミナーがあって懇親会がある!ってなったら、飲み会の席に「どうも〜!」って現れて。立石さんの隣を陣取って「すみません!今から10分だけください!」つって、いきなりマンツーマンでセミナーを始める始末。蠍座の女かよ(蟹座です)

ここまでくると「人にぶつかり稽古」をするんだけど、「マルかバツか」ではなくて「この伝え方で自分が伝えたいことがしっかり伝わるのか?」という判断をさせてもらう場に。やっぱり、相手が答えを持ってるんじゃない。答えは自分が持っている。それを確認する作業。

なので、ここまで来たら「相手のいうことを鵜呑みにしない」ということが大切だったな、と思います。常に向き合うのは、自分。

こんなこともあったな話

その話で行くとね。
実は、今の「ずるいえいご」というネーミングは出版のタイミングで出てきたものでして。(この時も、タイトル案200以上出した気がする)

もともとセミコンのタイミングは「捨てる英語メソッド」という名前をつけていました。ここに至るまでも結構しくじり先生具合が半端なくて。

このメソッドって「ゔ・・・単語が・・・出てこない・・・!」といういわゆる「コトバ便秘」に効く!というメソッドなわけですよ。これ、一発で人に伝えるためにはどうしたらいいかっつってね。いろんな人に「こんなんどう?!」と聞いてまわるんだけど。

例えばこんなん

・コトバ便秘にサヨナラ
 【サブタイトル】
〜つらいコトバ便秘に悩む人のために考えられた、ムリなく会話を促す会話用ノウハウです〜
(ナニコレ。薬局?ここは薬局なの?!)

あとはね。こんなん

・つっかえない英語(まぁ、まともな感じするやん)
・お帰りなさいませ お通じさま(お通じさまって・・・)
・コトバ便秘解消法 鬼押出し(おにおしだし!叱られますよ・・・)
・更迭宣言「なぁ、もうキミ出ていきたまえ」(こうてつせんげんって、便秘に使えるん?)

さらには、これ!

出すベンサンバ(結構、これは自信作だった←おい)

あとは、これね。

べんでるとすげー出る(!!!!!)

(脳内メルヘン)

そしてこれをぶつけられた人はね、こういうよね。

「ゆかちゃん。いったん便から離れようか」

こんな感じでしたよね。ええ、まぁ。人生楽しいYO。

そんなこんなで

そこまでいうなら(便により熱量が伝わった瞬間)「これでいこう!」となり。広島大会は、ずるいえいごの赤ちゃんを引っさげての登壇。

結果・・・




まさかの優勝(号泣)

これには、本当に本当に驚きました。優勝するなんて。

そして、この時思ったことはこれ


自分の「常識」を疑え

これまで、私は「英語の先生」なんて絶対なれない!と思っていて。なんでかというと・・・私、青木ゆかはね。

英語の勉強大嫌い

だったから。
なので、たしかに時間と労力とお金をかけてはいたのですが、
「いかに勉強することなく、英語を話せるようになるのか」
ということを20年間研究してきたわけです。

だけど英語の先生って、英語が大好きな人がなるでしょ
これまでの私の英語の先生って
「ホラ、この文法見てごらん〜!ゾクゾクするだろ!」
みたいな人ばっかりで←w

全然、ゾクゾクしなぁ〜い!という私は、英語の先生になる資格はない思い込んでいたわけです。

でも「ある前提」「自分にはなにかあるかもしれない」と思って掘っていった出てきたものが「ずるいえいご」で。それは、これまでの考え方とは全く違うもので。

それを人前で発表してみたら、
「それを知りたかった!」
という人たちが目の前に現れた。

それを聞かせてください!と優勝した。この瞬間に驚きを隠せなかったわけです。

セミナーコンテストのシステム

ここで、地方大会で優勝した私は、さらに予選として地区大会に参加資格を得て。

そして・・・

地区大会でも優勝

(地区大会を共に戦った仲間)

全国大会に駒を進めることになります。実に、100名以上の参加者の中でトップ7名に選ばれた瞬間。ちょっとびっくり。

そして、舞台は品川のコクヨホールへ移ります。

続く。

うんこ哲学をもっと学んでみたい!という方はこちら

うん哲系講演会のアーカイブをこちらにまとめました。

子育て
お金
自分ビジネス
パートナーシップ(女性限定)
英語がペラペラになる方法
などなど多岐に渡って講演しています。

気になるものから学んでみてくださいね。

詳しくは、こちらをどうぞ
↓↓↓

ベンデルあおきの日々の発信は、こちら

私の人生研究をリアルタイムで(無料で)シェアする場はこちらです。もし興味がある方はこちらから、詳細をご覧ください。

●インスタのライブ配信で、日々の研究結果を配信しています。
インスタは、こちら

●Twitterでもつぶやいています。
Twitterはこちら

うんクエの情報が届くLINEはこちら!

https://lin.ee/EBxupaq