お知らせ

続きを読む

書評

Category
「言い訳」読んでたら反応した話
「言い訳」 という本を読みまして。 うんこ哲学理論提唱者である、 ベンデルあおきが反応したところを独断と偏見でピックアップ! この本から私が感じたことをお伝えしてみようかと思いまぷ この本 いわゆる「漫才というものを解説した本」みたいな? 漫才論 なのですが、めちゃくちゃオモロイわけですよ。 天才の作られ方 とか 成果...
CITTA式未来を予約する手帳術(青木千草著)で、毎日の充実度が変わる件
この本を読みました。 CITTA式未来を予約する手帳術 青木千草著・かんき出版 以前、千草っちがシンガポールに来た時のブログがこちら ↓↓↓ この時に、手帳と一緒に渡されたのが、この本です。 千草っちが帰った後も、手帳と向き合いながら読み込みましたとも。 結果・・・ ふと忘れてしまいがちな、「大事なこと」を思い出すきっ...
人生は、運よりも実力よりも勘違いさせる力で決まっている
人生は、運よりも実力よりも勘違いさせる力で決まっている 友人のFBタイムラインに上がってきて「面白い!」と絶賛されているのを見て「面白ろそう!」と反応してしまい、読みました。 この本 人生は、運よりも実力よりも勘違いさせる力で決まっている 結果 面白かったw ずっと、言語化されないモヤモヤしているところを、スッキリ言語...
パラレルワールドで待ち合わせ ヤメラレナイトマラナイ危険な本
決断することから逃げ、行動することを怖れ、自分の人生に責任を取りたくなくて、でも何者かにはなりたくって・・・。 変わった気になって、でもやっぱり変われなくって、もがいてない振りしてめっちゃもがいてた・・・。 そんなあの頃の俺に、未来の俺が伝えたい物語。(エピローグ) 気になっていたこの本を読みました。 パラレルワールド...
Nのために 湊かなえ を読んだわよ
ちょっと前に、この本を読みました Nのために 湊かなえ(双葉文庫) ***** 超高層マンション「スカイローズガーデン」の一室で、そこに住む野口夫妻の変死体が発見された。 現場に居合わせたのは、20代の4人の男女。それぞれの証言は驚くべき真相を明らかにしていく。なぜ夫妻は死んだのか?それぞれが想いを寄せるNとは誰なのか...
終わった人 を読んだら、やっぱり「今」だよねと思った件
この本を読みました。 終わった人 内館牧子著(講談社文庫) ***** 大手銀行の出世コースから子会社に出向、転籍させられ、そのまま定年を迎えた田代壮介。 仕事一筋だった彼は途方に暮れた。生き甲斐を求め、居場所を探して、惑い、あがき続ける男に再生の時は訪れるのか?ある人物との出会いが、彼の運命の歯車を回すー。日本中で大...
「あなたがここにいることの意味」 本郷綜海著 を読んだ!
この本を読みました。 「あなたがここにいることの意味」 本郷綜海 著 (クローバー出版) この本の著者は、本郷綜海さん。 どんな方かというと・・・ 1990年代、スチャダラパーを見いだすとともに、日本語ラップ・DJ文化・渋谷系音楽を牽引。 意識の目覚めから全てを捨て、今やヒーラー達から厚い信頼を得るヒーラーズ・ヒーラー...
崖っぷち2000人の経営者を再生させた 社長の鬼原則 板坂裕治郎(かんき出版)を読んだ!
この本を読みました。 崖っぷち2000人の経営者を再生させた 社長の鬼原則 板坂裕治郎(かんき出版) 著者は、広島の風雲児 板さんこと、板坂裕治郎さん。 もう、一度会ったら忘れられない語り口。 ものすごい面白いし、ものすごい辛口だけど、ものすごい愛のある人。 広島に行くとしたら「絶対に会っておいた方がいい人」だと思いま...
「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる 立花岳志著 に感動する
この本を読みました。 「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる  立花岳志著 (サンマーク出版) どんな人が書いてるの? 著者の立花氏は・・・タッチ〜さん! めちゃくちゃ背が高く、気さくな方。 初めてお会いした時に、手にしていたガジェットがすごすぎて、青木興味津々! 散々質問攻めにしたことを、昨日...
先延ばしは1冊のノートでなくなる(大平信孝著)がすごすぎる件
2017年の9月にこの本を手にしました。 先延ばしは1冊のノートでなくなる 大平信孝著 (大和書房) そして、このノートを購入。 (使い込んでるな・・・) 早速やってみる! 結果・・・この本が、すごすぎるし、オススメすぎるのでご紹介! 「行動イノベーションノート」の威力がすごい この1冊のノートを使えば、たった3分で劇...