2021年10月のすてる英語くらぶイベントはお箸!
2021年10月のすてる英語くらぶイベントの詳細が決まりました〜!
すてる英語くらぶとは?→☆☆☆
一体なにをしているの?
英語で話す3大トピックというものがありまして。
それが、これ
↓
1)自分の体験
2)自分の専門
3)日本文化
この3つのうちね。日本文化だけが、なかなか自分でカバーできないのよ。
そして、海外で英語を話そうと思ったときに「日本のこと」を聞かれて。
それを英語で説明しようと思ったときに「日本のことを知らないから」話せないのに、ほぼみんなこういうの。
↓
英語が理由で話せなかった(うそこけ)
もうこれね。毎度、鼻血ですよ。
「歌舞伎とはどういうものなのか」とか「能楽との違いは?」とか。
「ひな祭りになんでお人形飾るの?」とか。
答えられますか?(日本語で)
日本語で答えられなかったら、これ英語で話せるわけがないのよね。
ということで。このくらぶでは、ほぼ毎月「日本のことを学ぶイベント」というのをしています。
そこでやっているのはこれ。
前半1時間=日本語でその分野の先生から、日本のことを学ぶ
後半1時間=前半学んだことで、英語に変換しにくいところをピックアップ!それを「ずるいえいご」のやり方で、英語に変換。ネイティブの先生に伝わったかどうか判定をもらう。
こんな流れでやっています。
初めまして!の方や、恐怖でそんなの発言できません!という方は、無理やり当てたりしないからね(笑
ゆったりみんなのあたふたを、生温かく見学しておいていただけたらと思います。
ということで
2021年10月のくらぶイベントは、こちら!
↓
お箸!
お箸について、みなさんどれだけ語れますか?
意外と外国人と食事に行くと(特に和食)話題に上がりやすい「お箸ネタ」
聞かれて答えられないのは「英語が話せない」からではないのよ。知らないからなのよおおおということを実感していただければと思います。
*お箸の歴史
*日本人と箸
*マナーあれこれ
について学んで行きたいと思います!
講師紹介
【講師から一言!】
私の住んでいる福井県の若狭地方は、いにしえから、大陸の文化が入ってくる土地で、御食国(みけつくに)と呼ばれ、奈良・京都へ、海の幸など食を運んでいました(鯖街道)
その、若狭地方は、塗箸の産地でもあります。
なので、福井県民にとって「箸」は、とても身近なものです。
私が、保育に携わっている時も、食育の中で、自分の手に合った長さの箸を作ったりしました。
ご縁があり、私の長男が、若狭塗箸の会社に10年勤務しています。
彼からの情報も、プラスしてお伝えいたします。
【講師プロフィール】
細井 ゆかり
1962年生まれ(まもなく還暦)
福井県在住
幼い頃から妄想することが好きで、
高校で演劇に触れ、舞台を創ることに憧れる。
滋賀県にて就職。
関西の笑いの文化、特に落語に興味を持つ。
今の楽しみは、オリジナルのショートストーリーを創って、ラジオトークなどで発信すること。
私の、妄想するチカラが、誰かの勇気につながればいいな。と活動中。
https://www.agentmail.jp/form/ht/31368/1/
イベント詳細
【日程】
10月20日(水)
●時間:19時半〜21時半(日本時間)
(※19時15分にいったんご参加の方の接続確認をいたします。
接続が確認出来ましたら、19時半のスタート時間まで席を外して頂いて問題ありません。)
●場所:zoom開催(お申し込みの方にURLをお送りします。)
●タイムスケジュール
[前半:19時半〜20時半]
まるちゃん先生によるお話。
[後半:21時〜22時]
英語にしてみよう!のコーナー
前半のまるちゃん先生のお話を元に、英語に変換しにくいところをピックアップして実際に英語に変換してみます。ネイティブの先生に「伝わるかどうか判定」をもらう贅沢な時間!
みなさまのご参加、お待ちしています〜♡