お知らせ

続きを読む

神・時間術が、実際私の生活を一変させるかもしれない件

はじめましての方はこちら↓

はじめましての方は、こちらからどうぞ

神・時間術が、実際私の生活を一変させるかもしれない件

これまでの私の悩みをまるっと解決してくれたまさに「神」本

読みました。

神・時間術
樺沢紫苑著 (大和書房)

あなたの24時間を科学的に2倍にする!
脳のパフォーマンスを最大まで引き出す

と書いてあったのですが、
「よくある時間術の本かな・・・」
と思ったら・・・本当にごめんなさい・・・の気持ちになりました。

もしかしたら、私のこれまでの「悩み」をすべて解決する気がしています。

いや、実際読み終わってから、
この1週間、いろいろ実践してみた結果・・・

明らかに違う!!!

人生の質が3倍くらい上がったような気さえしています。

これまでの私の悩みをちょっと挙げてみると・・・

・燃え尽きる傾向があるw
・集中力が切れたらアウト
・ずっと頭の中で「これやらなきゃ・・・」がヘビーローテーション
(マインドフルに生きれない)

いわゆる、「コントロール感」全くない状態でした。

あなたに会うまでは。←最近、これ多いなw

いや、実際すごく良かったです。
どんな風に良かったのか、ちょっとアウトプット♡

 

学び1)運動の認識が変わった!

これまで、「運動は、体に良いもの」という認識はずっとありました。
でも、「健康に良いもの」という認識で、
「ダイエットに良い」
とか
「体力がつく」
とか、そんなレベルの認識でした。

なので、「運動をする」という時は、
頑張って「やるぞ!」と決めた時に、「ぐぉぉぉぉ〜!」とやって疲労困憊。ということが度々起きていました。

なので、「運動」を「集中力のためにやるもの」という認識はほぼなく。

・・・。

・・・。

あ、すみません。
いきなりでしたね。

大事なことなので、もう一度言います。

「運動は、集中力のためにやるもの」なんですってよ!奥さん!!!

これまでの私の認識だと、「運動は長ければ長いほど良い」だったので、
「せっかくやり始めたんだから、限界までやるぞ」と頑張った結果、続かなかったという悪循環に陥っていました。

しかし!!!
これ、やっちゃいけないことリスト・・・汗

(以下抜粋)
↓↓↓

運動のやりすぎは集中力を下げる

過剰な運動の後は「身体の回復」」が最優先されるために、脳に十分なエネルギーを振り向ける余裕がなくなります。ですから、集中力が下がり、食欲が出すぎ、眠気に襲われるといった「疲労」の徴候が表れるのです。(P.176)


って、これ、いつもの運動後の私ですけどぉぉぉ〜!!!
やっちまった感が満載です。

(なんてこった)

そして、先ほども触れた、「運動は、集中力に効く」という事実。
こんなこと、学校で習いませんでした・・・先生・・・(TT)
(以下、抜粋)
↓↓↓

たった10分の運動で、ドーパインやノルアドレナリン、セロトニンなどの脳内部室のレベルが高まり、次の90分がよりエネルギーに満ち、集中力と学習効率が高まり、意欲もアップして前向きになり、イライラしない穏やかな気持ちで仕事ができるのです。
(p.152)

え・・・そうなの?!
「運動」=「疲労困憊」なイメージしかなかったので、
かなりびっくりしましたが、昨日、本に書かれているように、これまでの私だったら「絶対に物足りない!」と思うであろう、20分だけちょっとやってみました・・・。

マンションにある、ジムが(やっと)日の目をみることに!

 

結果・・・
えええ!!!確かに、これまでの私やりすぎだったのかも?!
という事実に震えました。。。(なんだったんだろう・・・これまで)

今回、集中力・やる気ともに、
「ぐったり」な時に試したのですが・・・←余計疲れるだろうな〜と思いながらやった。

復活してる!!!

(なんてこったagain)

夕飯を作る足取りも軽く。
洗濯物も、鼻歌なんか歌いながらできちゃう有様。

そうなんだ・・・
やりすぎてたんだ・・・

「運動するほど、時間が生まれる」というところにも納得。

これからの毎日に、心が躍ります。
(今後も検証するぞ!)

 

学び2)朝に対するリスペクトが変わった!

これまでの朝の過ごし方。


なかなかエンジンがかからない時は、頭を使わないことからやろう〜的な考えから、とりあえずメールの返信やら、「圧」がかからないものをこなしていました。

でも、この考えはノンノン!!

「やることリスト」を作ったら、
「最も集中力を必要とする仕事」を「優先順位」や「緊急度」以外の指標にするべきとのこと。

ええ〜!そうだったんだ・・・

いっつも、「集中力のいる仕事」は、大物だったりするから、
「やる気がある時にやろう」とか「まとまった時間ができたらやろう」的に先延ばしにする傾向がありましたが・・・

そうじゃなかった!!!汗

です。

朝の「集中力がある時間帯」を利用して、「それをする」と決めると、集中力が勝手に高まっていくことを知りました。

順番間違ってた・・・

そして、朝の時間を一番大切にすることで、「ダラダラする」ということがなくなった!!!

これは、この次の学びにも通じるのですが・・・
「決める」ことで、ものすごくいろんなことが回り始めるようになった気がします。

 

学び3)「やることリスト」よりも「やらない」と決めることの方が大事かも

最後の学びは、これ。

今までは、「やることリスト」をつぶすことに、とにかく目がいっていたのですが、
「やらないことリスト」を作ることがとっても大事だということを知りました。

例えば、夜の過ごし方。

これまでは、ず〜っと
「あれやらなきゃ・・・」「これやらなきゃ・・・」
と、集中力のない時間帯なのに、一生懸命考えようとしていて、夜の眠りも浅くなる。ということが起きていたのですが、

夜の時間は、「リラックスに当てる!」決めることで、「考えない」という選択をできるようになりました。

 

よく、「夜はリラックスした方が良い」と聞きますが、
これ、「した方が良い」じゃないのね。

「しないと、次の日のパフォーマンスに影響が出る」
みたいです。(怖いっちゅうねん!)

「宵越しのストレスは持たない生き方」
「その日のうちに100%回復!」

科学的に解説してくれているのですが、
↓↓↓
あなたが「仕事をする」のと同じくらいに、夜に「休む」「リラックスする」ということが重要なのです。(p.190)

これが、「究極の仕事術」とのこと!!!

朝起きるときの生活習慣で「1日」が決まる。寝る前の生活習慣で「人生」が決まるのです。(p.193)

読んでいて納得しすぎて、うなづきすぎて、首がもげるかと思いました。
そして、これまでの私はなんだったんだ〜!
私のこれまでの時間を返せ〜!という気持ちになりました。

(イメージ図)

でも、大丈夫。
これからの人生が、2倍・3倍の充実度を増していけば、帳尻がつく(はず)

この本をバイブルにして、「人生の質」を高めよう・・・
と、心に誓ったのでした。

今、「いつも、何かを考えていて、いっつも疲れている」という人。
「集中力が続かないんだよな〜・・・」と思っている人。

ものすごいオススメです!
ぜひ、読んでみてください^^

 

次の講演会は新横浜!うん哲✕子育て(アーカイブ)

ベンデルあおきの日々の発信は、こちら

私の人生研究をリアルタイムで(無料で)シェアする場はこちらです。もし興味がある方はこちらから、詳細をご覧ください。

●インスタのライブ配信で、日々の研究結果を配信しています。
インスタは、こちら

●2倍速で見たい方のために、インスタライブをそのままYouotubeで流しています。
YouTubeはこちら

●Twitterでもつぶやいています。
Twitterはこちら

うんクエの情報が届くLINEはこちら!

https://lin.ee/EBxupaq