お知らせ

続きを読む

歌舞伎イベント 座学の会2019夏〜集客力があるって英語でなんていうの?の巻〜

はじめましての方はこちら↓

はじめましての方は、こちらからどうぞ

歌舞伎イベント 座学の会2019夏〜集客力があるって英語でなんていうの?の巻〜

こちらのイベント
今年もやってきましたー!すてる英語くらぶ大人気歌舞伎イベント♡
すてる英語くらぶについては、こちら

もう、私がやりたくて仕方ないやつです。今回も、もれなく!めちゃくちゃ楽しかった!

まずは、座学の会をレポ!

7月イベントの1本目として、カブキング登場です。この、カブキングこと、堀越先生。
歌舞伎を観に行くと、後ろの方から
「成田屋〜!」
と掛け声をかけている人たち=大向うとして、ご活躍!

テレビとかにもよく出てます。
なんなら、この座学の回の直後、
「声を出す人は歌が上手いのか?」
というテーマでバラエティー番組出てましたw←安定の歌声

そんな、「歌舞伎を知り尽くし、愛してやまない人」から学べるというのは、もうめちゃくちゃエネルギー高いです。

今回も、もれなく
「あっという間すぎる!!!」
時間となりました。

今回の演目は・・・

今回、イベントを開催したのが2019年7月。
昼の部と夜の部の演目を比べてみたのですが・・・
昼の部は、海老蔵さまの息子っち、かんかんが外郎売(ういろううり)をするとのことで、これが大人気必須!

行列の匂いがするポスターw(可愛すぎる!)

ということで、今回はいつもと違って、夜の部を選んでみました。

結果

もう、大正解!!!

夜の部は、海老蔵さんの1人13役。まさに、海老祭りでした。←言い方

今回の「義経千本桜」

義経の周りの人達が活躍する物語なのですが、「周りの人」として登場するのが、「あれ?これも海老蔵!」「あれも海老蔵!」「どうなっちゃってるのー?!」

という勢いでして。

にわかに、これが本当に同一人物とは思えない変り身。本当に凄かったです。

しかも!

今回は、海老蔵さま2回も宙吊り(驚)
宙吊りは、舞台に向かって左側を飛ぶので、幕見席も左側に座りました。

結果・・・丸見え!←言い方2

すごく近くに、あの視線が飛ばされる感じが、ドキドキでした。美しすぎる・・・。
(当日の様子は、またアップしますね!)

今回、座学の回では義経千本桜のメインストーリーと、一体なにが起きているかの解説をお願いしたのですが、やっぱり思うのは、「これ、聞くと聞かないとでは、面白さが全然違うよね!」ということ。

前提とか、歴史背景とかを、興味深く説明してくれるカブキングのすごさ。

さらに、「余談ですが」と言い出したら、めちゃくちゃ前のめりになります(笑)
カブキングの「余談ですが」だけを詰め込んだ2時間を聞いてみたい青木です。

ということで、今回英語にしてみたものはこちら!

英語に変換してみる

・集客力がある

幕見席に座っている外国人の方に説明をするには、やはり「海老蔵人気」について語らなくてはいけないよね。ということで、こちらのお題を英語にしてみました。

集客力がある

人気がある

会いたい

有名

みんなが知っている

などなど、いろいろな観点からの言い換えアイディアを出し・・・
こんな感じに変換!

これ、本当にすごいな〜・・・と毎回感動します。

あとは、これ!

・士気を下げようとした。

歌舞伎の中で、「指揮官がいなくなったことにして、相手の士気を下げようとしたわけです。」という説明があったのですが、この「士気を下げる」ってちょっと英語に変換しにくいね、ということで。

ここでも、「モチベーション」を使ってみたり。
「戦いたくなくなる」という「子供語」に変換してみたり。
いろいろな言い換えを出してもらいました。

やっぱり、みんなで広げていくと楽しい!
カブキング先生!今回も、ありがとうございました〜!

「うんこ哲学理論」を体感するワークショップを開催します!

ベンデルあおきの日々の発信は、こちら

私の人生研究をリアルタイムで(無料で)シェアする場はこちらです。もし興味がある方はこちらから、詳細をご覧ください。

●インスタのライブ配信で、日々の研究結果を配信しています。
インスタは、こちら

●2倍速で見たい方のために、インスタライブをそのままYouotubeで流しています。
YouTubeはこちら

●Twitterでもつぶやいています。
Twitterはこちら

「ずるいえいご」の英語情報も、お届けしています♡(不定期)

青木ゆか、メールマガジンの登録はこちら
↓↓↓

☆☆☆

スクリーンショット 2016-04-13 13.19.02