お知らせ

続きを読む

話にオチがあるって英語でなんていうの?

はじめましての方はこちら↓

はじめましての方は、こちらからどうぞ

話にオチがあるって英語でなんていうの?

関西人に永遠の憧れを持つ青木です。
なぜあんなに関西の人たちの話は面白いのか・・・。

もう、なんにも言ってないのに、めちゃくちゃおもしろい気持ちになるところが憧れです。

ということで!本日のお題は、こちら。

「話にオチがある」

これを表現しようと思うと、ちょっと難しいので、今日は日本文化を語るシーンで考えてみましょう。
「落語って、話の最後にオチが必ずあるんだよ〜」説明するシーンで考えてみてくださいね!

みなさんもぜひ、「話にオチがある」「コア」を掴んで色々表現してみてください。一度時間をとって、ご自身で考えてみてくださいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~
ここに出てくる表現を、1つ覚えればいいのかな?という方は、要注意!

これまでの勉強方法の罠にかかっています。
ぜひ、一度「ずるいえいご」の真髄を理解しにいらしてください。

詳細はこちら

https://yuka3.jp/archives/category/aoki/eventinformation
~~~~~~~~~~~~~~~~

いかがでしょうか?
自分で一度考えてみることがとても大事なので、ぜひ時間をとって見てくださいね。

では、「ずるいえいご」のメソッドを使った私の「話にオチがある」です。本日は、8こ出てきた中から、4つをお届けします。

・Rakugo always has a funny ending.
(落語は、いつも面白い終わり方をする。)
→オチがある=面白い終わり方 という言い換え。

 

・Rakugo always makes you laugh at the end.
(落語は、最後にいつもあなたを笑わせる。)
→オチがある=最後に笑わせる という発想。

 

・You will be surprised by the creative and funny ending.
(最後のクリエイティブで面白い終わり方にきっと驚くよ!)
→クリエイティブで面白い終わり方が、まさにオチ!

 

・There is always a joke at the end of the rakugo story.
(落語の話の終わりにはいつもジョークがあるんだよ。)
→「オチ」をジョークとして表現することもありです。

 

「話にオチがある」を説明したいシーン。
こんな風に色々な視点で伝えてみる練習をしてみてください。

そして、「言いたいことのコア」を掴んでみてくださいね。あと4つは出るはずなので、頑張ってください。

残りの4つは、すてる英語くらぶでシェアをしているので、ご興味のある方は、くらぶへぜひ参加してみてくださいね。

※すてる英語くらぶについては、こちら
↓↓↓
https://yuka3.jp/archives/429

ということで、また色々シェアします。
では、また!

次の講演会は新横浜!うん哲✕子育て(アーカイブ)

ベンデルあおきの日々の発信は、こちら

私の人生研究をリアルタイムで(無料で)シェアする場はこちらです。もし興味がある方はこちらから、詳細をご覧ください。

●インスタのライブ配信で、日々の研究結果を配信しています。
インスタは、こちら

●2倍速で見たい方のために、インスタライブをそのままYouotubeで流しています。
YouTubeはこちら

●Twitterでもつぶやいています。
Twitterはこちら

うんクエの情報が届くLINEはこちら!

https://lin.ee/EBxupaq